この記事は公開から1年以上前のものです。
内容が古く、現在では推奨されていない方法の可能性もありますのでご注意ください。
内容が古く、現在では推奨されていない方法の可能性もありますのでご注意ください。
膨大な量のフォントをPCにインストールすると重くなったりもろもろありますので、一時的にフォントをインストールできたりする管理ソフトを愛用しているわけなのですが、最近長年使ってた「フォントインストーラーSAKURA」から「NexusFont」に乗り換えました。
XPの時から使っていた「フォントインストーラーSAKURA」ですが、Windows7に乗り換えてから、一時的にインストールしたいフォントにチェックを入れるとエラーが表示されるようになりました。↓こんな感じに
エラーは出るものの使用には問題ないのでそのまま使っていたのですが(そもそもチェックを入れなくてもインストールされてて使えるんですけども)、なんかなーと思っていたところに「NexusFont」を知り、試しに使ってみたらいい塩梅だったので乗り換えました。
なんとなく使い方メモ。
NexusFontを起動したらライブラリとかそこらへんで右クリックで グループに追加 をクリック。もともとあるグループをそのまま使っても、もちろんよし。
グループの名前を任意でつけます。
作成したグループをクリックして選んで右クリック。フォルダを追加 でフォントが入ってるフォルダ先を指定。すると、フォントが読み込まれて使えるようになります。
フォルダの削除は削除したいフォルダを選んで右クリック フォルダの除去 で削除できます。
なんとなくで乗り換えた感なのですが、NexusFontのほうがフォントを読み込む時間が早いように感じます。あとはデザインかなと。好みの問題ですがUIデザイン大事。使いたくなるデザインってやはりあると思いますんじゃ。